じゃじゃ馬連は、結成以来16回の夏を迎えました。
一拍子のリズムカルな鳴り物に小気味良いうちは踊り
ちょっと色っぽい女踊り、元気な男踊り、ボケが魅力のヤッコ踊りで
きたまちの熱い夜を観客の皆様と一緒に楽しみましょう。
ご声援宜しくお願いします。

練馬北町じゃじゃ馬連 連長 内田 浩

練馬北町 じゃじゃ馬連

練馬北町 ぽんぽこ連


ニュー北町商店街をホームグランドに踊り奏でてまいりました
他地域への遠征、地元地域のお祭りへの参加
阿波踊りを通じて、人と人との繋がりを大切にし、
地域文化の発展と賑わいを創出するための努力をし、社会に貢献することを
目的としています。
されどいったんお囃子が流れ出すと心から楽しみ、笑顔が弾けだしてしまうのも
阿波踊り好きが集まった証拠!
今年も笑顔!と元気!と幸福!をぽんぽこ囃子にのせて
皆様にお届けできるように一生懸命頑張ります

練馬北町ぽんぽこ連 連長 岡本竜治

-----------------------------------------------------------------

◆ きたまち地元連の紹介 ◆
 

----------------------------------------◆ 参加連のご紹介 ◆---------------------------------------

高 円 寺   ひょっとこ連
連長  伊丹 正信
高 円 寺    写 楽 連
総連長 中村和男  連長 鈴木康夫 
高 円 寺     天 水 連
連長 岩浪 則彦
高 円 寺     舞蝶連  
連長 鈴木 一男
今年四十四周年の「ひょっとこ連」です「ひょっとこ」とは火を吹き起こす「火男」のことで、祭りにかかせぬキャラクターです。
ダイナミックな男踊りと、しなやかな 女踊りそして元気な子供たちと粋なハッピ踊りが、
洗練された二拍子のリズムに乗って「静」と「動」の妙をご披露します。
さあ、きょうの「ひょっとこ」たちはどんな火をおこしてくれるのでしょうか。
写楽連の名の由来は謎の世界浮世絵師『東洲斎写楽』に魅せられての由来でございます。
『初心忘れずに』の合言葉の元に楽しく、そして努力をし阿波おどりをする
連員は大人も子供もありません。
そして連員の笑顔はいつも人の和を大切に踊り込む気持ちでいっぱいです。
それが写楽連です。
天水とは、「天から降る水と阿波踊りさえあれば、後はもう何もいらない。」
というほど阿波踊りが好きな人のこと。そして、
日々共に切磋琢磨する仲間との団結や絆は、何よりも私たちの
誇りでもあります。
女踊りはしなやかさの中にも強さと優しさを。粋な男踊りは元
気と豪快さが売り物。
お囃子は各々の一打、一打が重なり一体感をつくり上げます。
今年も私たちの心意気を感じていただければ大変うれしく思います。
舞蝶連は、高円寺阿波踊り連協会の中では創連十三年とまだまだ若い連ですが、
年間九〇日を越える稽古を積んでいます。
基本は尊守しつつ、常に斬新でオリジナリティな鳴物と踊りで見る者を圧倒し、さらに進化し続けております。
数少ない名職人の魂が注がれた3丁の大鉦が操る
「舞蝶七音金色」「華麗に美しく舞う 姫蝶」「すべて動きが異なる蝶雄」
変幻自在にして洗練された魅惑の「蝶」を、どうぞご堪能ください。
高 円 寺   葵 新 連
連長 森田 將令
高 円 寺   苔作連
連長 七澤 裕
高 円 寺    しらいし連
連長 斎藤 哲秀
光が丘   だいこん連
連長 谷口 春江
明るい笑顔で楽しく迫力ある踊りを目標に、赤いハッピの小供踊りを始め、
優美にしてしとやかな女踊り、若さいっぱい粋のいい男、女ハッピ踊り、
そして独特の構成、演技、演出など、心の通ったチームワークで連員一同精一杯頑張って踊ります。
北町の皆様、ご支援よろしくお願い致します。
「粋に捕らわれず粋な男を演じる」を信念に
純粋に、ただひた向きに今を突っ走る新時代の阿波踊り、
それが苔作です。
高円寺の白石建設職員有志により発足した『しらいし連』も17周年を迎えました師と仰ぐ『写楽連』に追いつけるよう、今年も北町で頑張ります。
しらいし連をよろしくお願いします。
私達は、練馬区聴覚障害者と、手話 サークル練馬こぶし会の合同連です聴覚障害者や手話に対する理解を広める事を目指して、大好きな阿波踊りを続けています。
親・子・孫三代の連員もいます。子供達の笑顔と大人の力強い踊りをぜひ見て下さい。
ご声援、よろしくお願い致します。
中村橋   なごやか連
代表 関口和雄  連長 内野秀樹
相模原     伍 楽 連
連長  田中 武
板橋区役所   けやき連
連長 宮川 修一
阿波おどり    寶  船
連長  米澤 曜(あきら
      キャンセル
なごやか連は、西武池袋線中村橋駅周辺を中心に子供達を集め、
経験や技術にとらわれず、楽しく自由に踊りたいというコンセプトで発足致しました。
以来、なごやか連を支えてくれたのは、小中学生の女の子達です。
自分達で踊り方や振り付けを考えて練習する姿や本番前にするお化粧は
彼女たちにとって子供の頃のいい思い出になる事でしょう。
私たちは、神奈川県相模原市東林間より参りました「伍楽連」申します。
伍楽の「伍」の字は仲間、昔で言う五人組の意味があります。
連員は総勢101名、子どもから大人まで男も女も、人の和を大切にし、やって楽しい見て楽しい活動を心掛けています。
本日は連員一同、精一杯楽しみたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。
板橋区役所けやき連は、板橋区民まつりのイベントとして阿波踊り大会が取り入れられたのを契機に、区役所の職員により昭和52年に結成されました。
連の名前は板橋区の木である「けやき」からもらい、けやき並木のような美しさと緑の息吹を踊りに込めたいと練習に励んでいます。
夏は、きたまち阿波踊りにはじまり、成増 大塚、高円寺へと参加し、
板橋区のイメージアップと各地で交流を深めながら、明るく楽しいまちづくりのお手伝いをしています。
阿波踊り大好きの陽気な仲間たちが、今宵も元気に踊りますので、どうぞご声援ください。
北町のみなさま、こんばんは。寶船でございます。
徳島出身の連長の元、芸能として本格的な阿波おどりを目指し稽古を重ねています。
寶船は踊りだしたら命がけでございます。喜び運ぶ寶船。
幸せ運ぶ寶船。皆様、寶船に大きな拍手をお願い致します。
東 京 え び す 連
連長  小 林   祐 生
大塚     新 粋 連
連長 三田 昭人
ふじみ野市    み ほ の連    連長  麻 生  恵 子
板橋区   成増チルド連
連長 田中 智泉子
東京えびす連は1998年に渋谷にて開催されたイベントで出会った踊り大好き仲間が集まって発足しました。
七福神の中で唯一日本の神として尊ばれた招福開運の神様・恵比寿神と渋谷区恵比寿にあやかり「東京えびす連」と命名しました。
発足当時、高円寺阿波踊り連協会所属の有名連”志留波阿(シルバー)連に指導を仰ぎ、
現在は徳島の阿波踊り振興協会所属の有名連ゑびす連を大きな目標に日々精進しています。
結成して6年目の連ですが阿波踊りに魅了された阿波阿呆たちが本場徳島の正調阿波踊り尊重し
阿波の心と技に一歩でも近づけるよう修練に励んでいます。
”明るく元気に楽しくえびす顔”がモットーの東京えびす連、”あなたも踊りとお囃子を体験してみませんか!”
素敵な仲間が待っていますよ
来たれえびすへ!
皆様、初めまして。私達は、豊島区の大塚から参りました、新粋連でございます新粋連は、粋な阿波踊りを追求すべく 、徳島や高円寺の有名連の方々から指導を仰ぎ、活動して参りました。
新粋連の連名の由来は、「新しく、しか も粋な阿波踊りを目指そう」ということで命名されました。
連のカラーは鮮やかな「青」で、それを 基調に全ての衣裳に新粋連の「紋」を絡めてデザインされています。
新粋連は、躍動感のある鳴り物、粋な 中にもまとまりのある男踊り、艶やかな花のように舞う女踊りという構成で成り立っております。
「新たな響き 鼓の音色 粋な踊りに 花が咲く」新粋連の粋なお囃子・踊りを心ゆくまでお楽しみ下さい。
1983年創立。埼玉県ふじみ野市を拠点に、品と技術を兼ね備えた魅せる正調阿波踊りを目標に、連員一同日々練習に励んでおります。
私ども、今年もシーズン最初の演舞場が北町でございます。
精一杯踊ります。どうぞよろしくお願いいたします。
英語の子どもたちをもじった「成増チルド連」はまさに子どもたちの連。
阿波踊りを通じて親子、仲間そして地域とのつながりを深めようと現連長の田中智泉子が発足させました。
子どもの連には珍しい女踊り、元気いっぱいの男踊り、そして親などがお囃子で盛り上げています。
どうぞ応援して下さい!(メンバーも募集中!)
北町児童館  北町チルド連  連長 五味 三枝子 自衛隊 第1後方支援連隊連   連長 本田 孝司 ぽんぽこ連  子狸隊
隊長 小柴 寿香
ボーイスカウト練馬6団連
代表 漆原文一  連長 小山恭子 
私たち「北町チルド連」は、北町児童館に遊びにくる子どもたちで作った連です年をおうごとに参加者も増え、楽しみにしています。
地元の方々のぎ指導のもと、一所懸命に練習を重ねてきた子供たちの元気と可愛さで、北町の阿波踊りを盛り上げてまいります。
児童館は、子供たちが遊びを通じて健やかに成長することを目的とした、区の施設です。
大勢の皆様に児童館を知っていただくとともに、温かいご支援をお願い申し上げます。
私達「一後支連」は、今年で十三年目の参加になります。
毎回、若者で元気あふれる新メンバーと祭り好きの男女の隊員で構成されています。
教育・訓練に励み、その余を利用し阿波踊りの練習に励んで参りました。
踊り・鳴り物いずれも未熟ではありますが精一杯頑張り、きたまち阿波おどりを盛り上げたいと思います。
どうぞ、御支援を宜しくお願い致します。
ニュー北町の子供の連「ぽんぽこ連こだぬき隊」です。
四才から十二才の阿波踊りが大好きな子ばかり集まりました。
楽しくもきびしい練習をがんばって、今年も参加させていただきます。
メンバー・スタッフ一同、笑顔で今年も、ただただ一生懸命に踊ります。
ご声援よろしくお願いします!
ボーイスカウト運動は、大自然のなかで、年齢の異なる少年少女たちが、仲間同士互いに助け合い、励まし合いながら、子どもたちの冒険心をかき立てる楽しいキャンプやハイキングなど、
さまざまな体験を通じて自ら成長することを目的としております。
次世代を担う子どもたちの健全な育成は、私たち大人の責任であり、
地域社会の皆様の暖かい協力なしには、効果的に推進することはできません。
毎年、北町阿波踊りに参加・給水奉仕する子どもたちに明るい希望をもたせ、より良き社会人としての成長を期待いたしましょう!
北町ファイヤーズ連
代表 北原豪 連長 原田由美子 
北町中学校連
連長 白石 求生(校長)
北町まとい連
連長 小寺 豪
極 真 空 手 連
連長 島村 仁
野球の大好きな子供達が、今日は日頃のチームワークを生かし一生懸命踊ります。
地元、「きたまち阿波踊り」は年中行事の一つとして野球と共に頑張って練習しました。
地域の方々と触れ合える今日の阿波踊りが、心に残るものとなれば嬉しいです
子供達に元気よくとびはねる姿をどうぞご覧ください。
チームカラーの赤で、燃えるぞ!!北町ファイヤーズ。
僕たち、私たち、北町中学校連は今年で八回目を迎えます。
今年は北町中学校開校五十周年になります。地域の皆様にさらに愛され、信頼される学校を目指します。
今宵は気合いを入れて「きたまち阿波おどり」に参加します。
みんな楽しく元気に踊り、地域の皆様との交流を深めたいと思います。頑張るぞ!
光が丘消防署の若い職員を中心に連を編成し、今回で3度目の参加です。
北町の地域を盛り上げようと一丸となって頑張っています。
素人集団ですが、猛炎に立ち向かうファイヤーマン魂で夏の熱い夜をさらに熱くそして楽しく踊り、地域の皆様とのコミュニケーションを深めたいと思います。
北町まとい連に対して暖かいご支援をよろしくお願い致します。
「きたまち阿波踊り」に今年で8年目になりました。
毎年、この時期になると我が支部の定例行事のひとつになり楽しく参加させていただいています。
今年も日頃の稽古の成果をみなさんに御見せしたいと思います。
今回も子供達元気いっぱいでおどります。
大人達の気合を空手の動作を入れた踊りをさせていただきますので、ご支援よろしくお願いいたします。
押忍
W  S  J  連
  連長 高橋 尊子
に わ か 連
高張り提灯 岡本 隆夫
昨年に続き今年も「きたまち阿波踊り」に参加をさせていただきます。
普段はダンス、アクロバット体操、ブレイキン、Wダッチやヴォーカルなど、舞台からストリートまで歌って踊れる総合スタジオWSJでレッスンをしているメンバー達です。阿波踊りの楽しさと鼓動に魅せられ 、今年も参加ができて光栄です。未熟ながらも本日は子供たちがアクロバットな技に挑戦しがんばりますので、小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで見ている皆さんと共に熱くなれましたら幸いです。
誰でもが踊れる「にわか連」     飛び込み自由だぞー
やってみたい方は!   消防署の前の高張り提灯に集合!
きたまち阿波踊り実行委員会

 東京都練馬区北町2-30-19
(C) 2008.www.kitamachi.-awaodori.com This new page

第16回は、地元連(2連)
参加連(25連)の合計27連で
踊りました。

ご声援ご協力
ありがとうございました。

www.kitamachi-awaodori.com

運営:きたまち阿波おどり実行委員会

※ご声援、ご協力ありがとうございました。お礼申しあげます。