ホーム  第29回 きたまち阿波おどり(2023年)  参加連のご紹介

参加連のご紹介参加数は20連。ご声援よろしくお願いします。

練馬北町ぽんぽこ連

連長 大木 久富 (オオキ ヒサトミ)

練馬北町ぽんぽこ連

ニュー北町商店街の有志で結成し、地域の皆様とで構成され、
年々参加者も増え、子狸も増殖中です。
元気一杯・笑顔一杯・踊り奏でて参ります。
きっと皆さまにお気に召していただけるものと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。

じゃじゃ馬連

連長 内田 浩 (ウチダ ヒロシ)

じゃじゃ馬連

じゃじゃ馬連は 結成30年を迎えました。
今宵は、ご観覧の皆様と共に地元北町を盛り上げます。
一拍子の鳴り物と、キレのある踊りをお楽しみください。

ぽんぽこ子狸隊

連長 小柴 黎音 (コシバ レノン)

ぽんぽこ子狸隊

ぽんぽこ子狸隊は、平成11年、ぽんぽこ連より独立する形で誕生しました。
4歳から小学生までの子供たちへ阿波踊りを始めるきっかけを提供し、楽しんでもらうことを目的として、このきたまち阿波おどりへ参加しております。
4年ぶりの出演となる今年は、かなり少人数ですが、元気いっぱいおどります。
皆様応援よろしくお願いします。

高円寺 葵新連(あおいしんれん)

連長 森田 杏里 (アンリ)

高円寺 葵新連(あおいしんれん)

葵新連は昭和42年結成され、伝統を築き上げてまいりました。
おどりは、大名行列を思わせる毛槍を先頭に、
ウチワさばきが光る赤いハッピの子供踊り、
時に激しく、時にしなやかに踊る女踊り、
笑顔あふれる粋のいい男女ハッピ踊り、
軽快で独特なリズムを刻む鳴り物衆。
これらが織りなす路上パフォーマンスを、どうぞお楽しみください。

高円寺 ひょっとこ連

連長 喜入 隆 (きいれ たかし)

高円寺 ひょっとこ連

昭和39年に連を結成し、今年で59周年を迎えます。
高円寺阿波踊り協会に所属し、阿波踊りの本場徳島の「うずき連」の姉妹連として、日々精進しております。
踊りは粋で華麗な女ハッピから始まり、続いて可愛らしい子供たち、優雅で統制の取れた女踊り、笑顔で巧みにうちわをさばく男踊り、そして情緒あふれる鳴り物が、心を、体を、震わせます。
ご覧ください。
これが本場徳島を目指す、ひょっとこ連です。

伍楽連(ごらくれん)

連長 田中 武 (たなか たけし)

伍楽連(ごらくれん)

相模原市より参りました「伍楽連」です。 伍楽の伍の字は仲間、子供から大人まで男も女も人の和を大切に、やって楽しい見て楽しいをモットーに、日々活動しております。
予期せぬコロナ禍で、長い間活動が出来ておりませんでしたが、ようやくお祭りの再開、大変うれしくありがたいことです。
準備不足で拙い(つたない)ながらも、仲間と共に衣装を着る喜びを分かち合い、大いに弾けたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

高円寺 しのぶ連

連長 青木 康郎 (あおき やすろう)

高円寺 しのぶ連

皆さん!! 4年ぶりに戻ってきました高円寺しのぶ連です。
長かったコロナ禍 この日を待ちわびておりました。
再び皆様の前で踊れる喜びを感じつつ皆様と共に夏の世を大いに楽しませていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

だいこん連

連長 岩崎 雅美 (いわさき まさみ)

だいこん連

聞こえない人に対する理解と手話への関心を広めるために結成し、38年目になります。
太鼓の響きを体で感じてリズムをとり、得意のアイコンタクトでタイミングを合わせます。
指文字の「や」で是非ともご声援よろしくお願いします。 指文字 や

成増チルド連

連長 田中 ちい子

成増チルド連

私たちはチルドレン、 連長 田中智泉子(ちいこ)が成増にて子供たちのために創立させた連、成増チルド連と申します。
かつて小さな子供だった踊り子が、大人になっても活躍し、
今も新たなキッズの仲間が加わって、年令を超えた仲間たちで賑わっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

高円寺 舞蝶連(まいちょうれん)

連長 津野 至浩 (つの よしひろ)

高円寺 舞蝶連(まいちょうれん)

「蝶のごとく美しく舞う」との思いを込めて踊り続けてきた舞蝶連も今年創連30周年を迎えます。
受け継いできた舞と音色・連員たちの熱い思いを込め、更に進化した蝶の舞どうぞご堪能下さい。
これが舞蝶連です!!

地元 「第一後方支援連隊連」

連長 土工 琢郎 (どこう たくろう)

第一後方支援連隊連

私たち「1後支連」は陸上自衛隊、練馬駐屯地に所在します「第一後方支援連隊」の隊員で構成されています。
この中には先日着隊した新隊員後期課程の隊員も含まれており、訓練や災害派遣などの任務及び教育の傍ら、阿波踊りの練習に励んで参りました。
踊り、鳴り物いづれも未熟ではありますが、精一杯北町阿波踊りを盛り上げていきますのでどうぞよろしくお願い致します。

ボーイスカウト練馬6団連

連長 小山 恭子

ボーイスカウト練馬6団連

ボーイスカウト活動は、野外で子供たちの自発性を大切にグループでの活動を通じて
それぞれの自主性、協調性、社会性たくましさや リーダーシップなどを育んでいます。

花菱(ハナビシ)連

連長 塚原 正行 (ツカハラ マサユキ)

花菱(ハナビシ)連

花菱連は昭和41年に地元高円寺で結成しました。伝統を守りつつ、常に新しい事に挑戦している花菱連は、毎年各地のお祭りやイベントに参加して盛り上げております。
ダイナミックで軽やかに動き回る女ちょうちん、粋な男踊りにしなやかな女踊り、 そして鉦を中心とした力強い鳴り物が一丸となって、観客を魅了します!
躍動感あふれる演出を是非ご覧ください。

東京えびす連

連長 山本 文子 (やまもと ふみこ)

東京えびす連

2022年に徳島県阿波踊り協会所属の「ゑびす連」と姉妹連となり、本場徳島の正調阿波おどりの心と技に一歩でも近づけるよう日々練習に励んでいます。
また、阿波踊りを通して「日本伝統文化の継承」という目的を掲げ、ボランティア活動にも積極的に取り組んでおります。「明るく元気に楽しく えびす顔」をモットーに
最高の「えびす顔」でお祭りを盛り上げます。
どうぞ、応援を宜しくお願い致します。

高円寺 写楽連(しゃらくれん)

連長 嶋田 清孝 (しまだ きよたか)

高円寺 写楽連(しゃらくれん)

1980年設立、連名の由来は東洲斎写楽、 謎の浮世絵師と呼ばれた東洲斎写楽の絵にひかれ、その奥の深さは阿波踊りの奥の深さに通じるものと感じた由縁であり。
阿波踊りの団体美を求めた老若男女の伝統芸をどうぞお楽しみください。
これが、写楽連です。

高円寺 東京 天水連(てんすいれん)

連長 岩浪 幸宏 (いわなみ ゆきひろ)

高円寺 東京 天水連(てんすいれん)

「天水」とは徳島の言葉で「天から降る水と阿波踊りさえあればよい」というほど、阿波踊り好きのこと。
今ここで踊れるこの時を大切に思い、精一杯踊ります。
全身に響き渡るお囃子と元気のある踊りを、ぜひご堪能下さい。

地元 極真カラテ連

連長 山川 竜馬 (やまかわ たつま)

地元 極真カラテ連

極真カラテ連は上板橋道場と下赤塚道場から小学生から大人まで
多くの道場生が参加しています。
日頃の稽古できたえた技を踊りに取り入れ、一生懸命踊ります。
子供たちの明るくたくましい姿、大人の迫力ある踊りをどうぞお楽しみください。

高円寺 「いろは連」

連長 飯星 信人 (いいぼし しんと)

高円寺 「いろは連」

高円寺の「いろは連」の連名は、イロハ順の最初の3文字、「一番を目指す」意気込みを表しています。
衣装は火消しの纏をモチーフにしたものです。
火事と喧嘩は江戸の華、火事場に踊る火消しの纏纏をしょった、いろは連は粋でいなせな火消しの心意気で、きたまち阿波おどりから元気と笑顔をお届けします。

地元 北町中学校 北中連

連長 中嶋 雅彦 (なかじま まさひこ)校長

北町中学校 北中連

北中連は、この日のために練習を重ねてきました。
地域の皆様には、日頃より、北町中学校を温かく見守っていただき感謝します。
北中生の元気な姿を見てください。

どなたでも参加できる『にわか連』

連長 岡本 隆夫 (おかもと たかお)

どなたでも参加できる『にわか連』

来場の皆様!
にわか連は、飛び入り参加自由です。いっしょに楽しく踊りましょう。
ヤットセー、ヤット、ヤット